トニック



ざっくり説明

メジャースケールのダイアトニックコードの中で、安定感が出るコードのことを指す。

ダイアトニックコードの1番目、3番目、6番目にあたるコードがトニックになる。


がっつり説明

メジャースケール(キー)の7つあるダイアトニックコードの中で、 安定感が出る役割があるコード のことです。

これはあくまでメジャースケールの話です。


マイナースケールになりますと、メジャースケールで言う所のトニックは『トニックマイナー』と名称を変えます。

トニックマイナーに関してはこちらを参照してください。

では、7つあるダイアトニックコードの中のどのコードがトニックなのか?それを確認しましょう。



Cキーを例に見てみましょう。

上の画像はCキーのダイアトニックコードです。

コードの下にギリシャ数字が描かれています。

(このギリシャ数字に関しては、アナライズのページを参照してください)


キーの基準となる音(CキーでいうC(ド))から数えて『1番目と3番目と6番目のベース音から構成されるダイアトニックコード』がトニックです (分数コードは除く)。

この画像ではⅠ Ⅲ Ⅵの位置のコードがトニックです。



つまりCコードにおけるトニックのコードはCコード、Emコード、Amコードですね。


もう少し深掘りしましょう。

Cキーのスケールはド レ ミ ファ ソ ラ シ です。


1番目の音は ですよね。Cキーにおけるドの音をベースに構成されるダイアトニックコードは Cコード です。

3番目の音は ですよね。Cキーにおけるミの音をベースに構成されるダイアトニックコードは Emコード です。

6番目の音は ですよね。Cキーにおけるラの音をベースに構成されるダイアトニックコードは Amコード です。



以上の法則はメジャースケールのダイアトニックコード全てに当てはまります。


Dメジャースケール(キー)を見てみましょう。

Dメジャースケール(キー)のダイアトニックコードは以下の通りです。


D(Ⅰ) Em(Ⅱ) F#m(Ⅲ) G(Ⅳ)A(Ⅴ) Bm(Ⅵ) C#m-5(Ⅶ)


Dメジャースケール(キー)でいうと、トニックは Dコード F#mコード Bmコード となります。


別のメジャースケールのダイアトニックコードを書き出してみて確認してみると、より理解が深まるかと思います。


まとめ

トニックは安定感が出るコードを指す!

メジャースケールのダイアトニックコードの1番目、3番目、6番目にあたるコードがトニック!