ハンマリング

ハンマリングとは?

ハンマリングはソロギターで頻出のテクニックの1つです。ソロギターの楽曲において、だいたい1ヶ所ぐらいは用いられています。ハンマリングは右手ではなく、左手を使います。

このページでは、ハンマリングの概要、譜面上の表記、エチュードを使った練習、そして実際の楽曲として、『雪の進軍』のイントロの一部をハンマリングを使って演奏してみましょう。

なお以降の解説は右利き用ギターを想定して解説しており、左手で弦を押さえ、右手で弦を弾くものとします。


ハンマリングは弦を「叩く」!

ハンマリングは1度弾いた弦を左手の指ですばやく押さえて音を出す奏法のことです。すばやく押さえる必要があるため、弦を叩くイメージの方が近いかもしれません。

正式にはハンマリング・オンといいます。スコア上では『h.』で表記されていることが一般的です。

ハンマリングは以下の流れで音を出します。

項番 手順
1

ハンマリングする弦を弾く

2

弾いた弦が鳴っている状態で、ハンマリングするポイントをすばやく押さえる

ハンマリングでうまく音を出すコツは、ハンマリングするポイントにあります。ハンマリングした時によく音が出るポイントは、フレット間の中央です。より大きな音を出すためには、フレット間の中央を指先で強く叩くことです。

フレット間の中央を狙いましょう。

指がこの辺りに来れば成功です!

さっそく譜面通りにハンマリングしてみましょう。まず五線譜・TAB譜・ダイアグラム譜を見ると、2つの音を出すことが読み取れます。※TAB譜の読み方はこちら、ダイアグラム譜の読み方はこちらです。

そして2つの音の間に『h.』が表記されていることも読み取れます。このように『h.』は2つの音符の間に表記されます。これらの表記の意図は、1つ目の音符の音が鳴っている状態で、2つ目の音符の音をハンマリングで出すという意味です。

以上をまとめると、以下の表に整理されます。

項番 音の高さ 音の長さ 押さえる位置 押さえる指
(左手)
弦を弾く指
(右手)
1

シ(B)

8部音符

なし(2弦開放)

なし

中指

2

ド(C)

8部音符

2弦1フレット

人差し指
(ハンマリング)

なし
(ハンマリング)

動画を参考にして、ハンマリングで音を出してみましょう。

動画の再生速度ですが、調節することができます!

PCでは、歯車マークの設定ボタンから調節可能です!

モバイルでは、専用のアプリを利用することで可能となります!

詳しくは こちら をご覧ください。

このようにハンマリングは、弦を「叩いて」音を出すテクニックです。

ハンマリング練習

前項ではハンマリングの動作確認として1拍分を弾いてみましたが、今度はもう少し長く弾いてみましょう。

ハンマリングで『ドレミファソラシド』

ハンマリング練習として、『ドレミファソラシド』を鳴らしてみましょう。

動画の再生速度ですが、調節することができます!

PCでは、歯車マークの設定ボタンから調節可能です!

モバイルでは、専用のアプリを利用することで可能となります!

詳しくは こちら をご覧ください。

今回気をつけるべきポイントは、以下の2点です。

ハンマリング全体

ハンマリングはテンポに要注意です。

ハンマリングを行うとすると、どうしても早くなりがちです。今回の楽曲は全ての音符が8部音符ですから、8部音符分の長さを確認してからハンマリングしましょう。

2拍目オモテ〜3拍目オモテ・3拍目ウラ〜4拍目ウラ

2回連続でハンマリングします。1回目のハンマリングを正確に、大きな音を出すことが重要です。

ハンマリングは直前の音が十分になっていないと、うまく音が出ません。ですから1回目のハンマリング音が小さい場合、2回目のハンマリング音も合わせて小さくなってしまいます。各パートの以下のハンマリングに特に気をつけてください。

  • 2拍目〜3拍目オモテ:4弦3フレット

  • 3拍目ウラ〜4拍目:3弦4フレット

ハンマリングのエチュード1

今度はエチュードを使ってハンマリングを練習しましょう。

動画の再生速度ですが、調節することができます!

PCでは、歯車マークの設定ボタンから調節可能です!

モバイルでは、専用のアプリを利用することで可能となります!

詳しくは こちら をご覧ください。

今回気をつけるべきポイントは、以下の2点です。

①1小節目 1拍目 ②1小節目 2拍目

ハンマリングする際のコードフォームに注意しましょう。

ハンマリングしようとすると、すでに押さえている他の指への意識が弱くなりがちです。元々押さえていたコードフォームを崩さないようにしましょう。

①1小節目 1拍目では、ハンマリングする直前に3本の指で弦を押さえています。下記の3本指での押弦を意識しつつ、2弦3フレットを小指でハンマリングしてください。

  • 2弦1フレット:人差し指

  • 3弦2フレット:中指

  • 4弦3フレット:薬指

②1小節目 2拍目でも、ハンマリングする直前に3本の指で弦を押さえています。①と同じように、下記の3本指での押弦を意識しつつ、1弦1フレットを人差し指でハンマリングしてください。

  • 2弦3フレット:小指

  • 3弦2フレット:中指

  • 4弦3フレット:薬指

弾かないけれど押さえる弦

ダイアグラム譜に4ヶ所、直接弾きませんが、押さえるように表記されている箇所があります。下図の数字にカッコがついている部分です。

  • 1小節目 1拍目と2拍目:3弦2フレット

  • 1小節目 3拍目:4弦2フレット

  • 2小節目 3拍目:4弦2フレット

これは各箇所のコードと関係があります。カッコ書きされているフレットの音は、いずれもコードの構成音です。ですからもし間違えて該当する弦を鳴らしてしまったとしても、全体としては違和感がないのです。逆に押さえないまま間違えて鳴らしてしまうと、コードの構成音ではないため、違和感が出てしまいます。

トラブル防止のために、弾かないけれども押さえるようにカッコ書きをしています。

ハンマリング実践

いよいよハンマリングを使った実際の楽曲を演奏してみましょう。ソロギターの基本であるアルペジオと、今回学んだハンマリングが登場します。

『雪の進軍』のイントロをハンマリングで弾く!

実際の楽曲として『雪の進軍』のイントロをハンマリングを使って演奏してみましょう。『雪の進軍』は実はアレンジ済みで、イントロはアルペジオのみでアレンジしました。

もともとのアレンジについてはこちらを参照して下さい。

動画の再生速度ですが、調節することができます!

PCでは、歯車マークの設定ボタンから調節可能です!

モバイルでは、専用のアプリを利用することで可能となります!

詳しくは こちら をご覧ください。

チューニングはDrop Dです。

今回気をつけるべきポイントは、以下の4点です。

全体解説

8小節構成の曲に対して、ハンマリングは7箇所出てきます。

ダイアグラム譜を確認して頂ければわかるように、前後の運指の関係から小指でのハンマリングとなっています。ギターを弾き始めの方は、小指でのハンマリングは少々痛く難しいかと思われます。ただ小指でのハンマリングは、意外とソロギターでは頻出ですので、今回を機にしっかりとマスターして下さい。

① 1小節1拍目ウラ〜2小節2拍目ウラ

一部音の長さが異なりますが、動作としては3回連続で同じ弦、同じ音をハンマリングします。2弦開放B音を鳴らした後、2弦4フレットを小指でハンマリングし、音を出します。

② 3小節2拍目オモテ〜2拍目ウラ

2弦4フレットD音を鳴らした後、2弦7フレットF音を小指でハンマリングし、音を出します。

③ 5小節1拍目ウラ〜6小節2拍目ウラ

ポイント①と同様です。3回連続で同じ弦、同じ音をハンマリングします。2弦開放B音を鳴らした後、2弦4フレットを小指でハンマリングし、音を出します。