ソロギターアレンジ:『メタルギアソリッド メインテーマ』

動画

プレイ動画

http://youtu.be/nY0wogB7SPI

TAB譜動画

http://youtu.be/DjFveG8KlRI

楽曲紹介

メタルギアソリッド(METAL GEAR SOLID)とは、コナミデジタルエンターテインメントが販売しているゲームです。

基本的に外伝や派生作品も含めてメタルギア、あるいはメタルギアシリーズと呼ばれています。全世界でシリーズ累計5000万本以上売れており、日本を代表するゲームソフトシリーズです。

ゲームの内容はざっくりというと戦争ゲームです。ただメタルギアはステレスゲームと呼ばれるジャンルのゲームで、敵から身を隠しながらプレイすることがゲームの醍醐味です。メタルギアはシリーズを通して『反戦反核』をテーマに掲げ、実際にゲームをプレイしてみると、そのテーマを強く感じられます。

今回ソロギター風にアレンジしたのは、メタルギアシリーズを象徴する楽曲『メタルギアソリッド メインテーマ』の一部です。

奏法解説

全体の解説

非常に難易度が高めです。演奏を難しくしている要因は、主に以下の2つです。

  • 原曲のペースラインとメロディーのフレーズを同時に弾く構成

  • テンポが速い

メタルギアソリッドのメインテーマといえばメロディーが印象的ですが、その裏で鳴っているベースラインもかなり印象的です。

このベースラインをアレンジに使わないのは、少々もったいない!と感じたため、演奏するにはかなり難しい構成になりました。

テンポに関しては、参考にした原曲のテンポに合わせた結果、速めになりました。

テクニックの解説

テクニック

記号

解説

ミュート

-

鳴っている音を止めるテクニックです。

1, 3, 5, 7〜9小節目で使われています。(最初のミレのところは0小節目と数える)

スライド

s

弦を弾いた後、そのまま押さえている指を移動させて音を出すテクニックです。

6小節目に使われています。

詳しくは基本解説:スライド・グリッサンドをご参照ください。

※TAB譜の読み方はこちら、ダイアグラム譜の読み方はこちらをご参照ください。

各小節の解説

0小節目

ここは解説する所は特にありません。

ただ、ここのメロディは0小節目の4拍目に相当するので、演奏する際は『イチ、ニ、サン』と数えてから弾くと弾きやすいかと思います。

1小節目

3拍目裏の6弦開放D音は、4拍目表になったらミュートします。

具体的なやり方としては、4拍目表の1弦開放E音を鳴らす時に、左手の親指で6弦に軽く触れてミュートします。

2小節目

3拍目裏の6弦3フレットF音は、4拍目になったら手を離して音を切りましょう。

方法は違いますが、これもまたミュートの一種です。

3小節目

3拍目裏の6弦開放D音は、4拍目表になったらミュートします。

具体的なやり方としては、4拍目表の1弦3フレットG音を鳴らす時に、左手の親指で6弦に軽く触れてミュートします。

4小節目

3拍目裏の6弦3フレットF音は、4拍目になったら手を離して音を切りましょう。

5小節目

1拍目から3拍目までは左手の小指と薬指で弦を押さえます。

1拍目表は、小指で1弦8フレットC音を押さえ、5弦7フレットE音を薬指で押さえます。

3拍目裏からの1弦7フレットB音、1弦8フレットC音、1弦10フレットD音は小指で押さえます。

3拍目裏の4弦開放D音は、4拍目表になったらミュートします。

具体的なやり方としては、4拍目表の1弦8フレットC音を鳴らす時に、左手の人差し指で4弦に軽く触れてミュートします。

6小節目

6小節目の8フレットは人差し指の全弦セーハで押さえます。

3拍目裏の5弦7フレットF音は、4拍目になったら手を離して音を切りましょう。

4拍目裏の2弦10フレットA音は、4拍目表の2弦8フレットG音を小指で鳴らした後、指をそのまま10フレットA音までスライドさせます。

7小節目

1拍目から2拍目表までの5フレットは人差し指のセーハで1弦から4弦まで押さえます。

2拍目裏の1弦8フレットC音は小指で押さえ、4弦7フレットA音は薬指で押さえます。

3拍目裏のオモテの5弦8フレットF音は薬指で押さえ、4拍目オモテになったら手を離して音を切りましょう。

8小節目

1弦の5フレットA音は、音を伸ばす為に終始押さえたままにしておきましょう。

3拍目裏の4弦開放D音は、4拍目表になったらミュートします。

具体的なやり方としては、4拍目表になったら左手の親指で軽く触れてミュートします。

9小節目

8小節目と同じです。